この記事では、2023年の大河ドラマ「どうする家康」第40話(2023年10月22日放送)のあらすじをご紹介します。
ネタバレを含みますのでご注意ください。
どうする家康|第40話のネタバレとあらすじ
慶長3年8月、太閤秀吉がこの世を去ります。
日本中に動揺が走る中、家康と石田三成は、朝鮮出兵の後始末に追われることになります。
天下人の遺言と十人衆の結束
豊臣政権の未来を担う十人衆が集まりました。
中心人物である石田三成は、
「殿下の遺言を実行するのが我々の使命」
だと力説。
家康も三成の意見を支持し、
「再び天下が乱れることは許されない」と強調しました。
この会合は、秀吉の遺志を継ぐ者たちの団結を確認する場となりました。
朝鮮撤退と武将たちの不満
朝鮮からの撤退が始まり、九州博多の港には帰国する軍船が続々と帰港しました。
三成たち奉行は彼らを出迎えましたが、帰国した武将たちの顔には悲壮感が漂っています。
「とりあえず体を休ませるがよかろう。戦のしくじりの責めは不問といたしますゆえ」
と三成は述べましたが、これに対し、黒田長政は激怒。
「どれだけの兵が死んだと思っているのか」
と非難しました。
この出迎えの場面で、三成と諸将との間に深い溝があることが明らかとなりました。
三成の疑念
そんなとき家康が諸将の縁組みを進めているとの噂が立ち、五奉行が大老を集めて審議します。
これは秀吉の置目を破る行為で、家康は敵対する諸将との親交を深めているとされた。
毛利と上杉は家康に非難の声を上げ、三成は家康に謹慎を命じます。
糾問使が家康のもとに派遣されましたが、家康は行き違いと釈明。正信は家康を擁護し、徳川家中が黙っていないと警告しました。
その話を聞きつけた、福島、黒田、藤堂高虎、大谷吉継が家康を守るために集まり、困惑する家康。
家康は三成を屋敷に招き、自身の浅慮を謝罪します。
「わしは、 そなたの味方である」
しかし、三成は家康の真意を疑っていました。
寧々も三成の困難な立場を憂慮し、「家康様の力を借りるべきだ」と提案しましたが、三成は家康の野心を警戒していたのです。
スポンサーリンク
石田三成訴訟事件
前田利家の死後、世の中が騒がしくなります。
ある夜、三成が伏見城に潜んでいるとの知らせが入り、加藤と福島の軍が城を取り囲んでいることが分かりました。
家康は2人を屋敷に呼び話を聞きましたが、三成との関係は修復不可能との結論に至りました。
三成は政務から退き、近江佐和山に隠居することになります。
「佐和山を訪ねてもようござるか? 」
家康は三成に、ふたりでまた星の話をしたいと提案するが、三成は断り、家康は彼を寂しく見送りました。
家康の新たな決意と天下の動向
家康は伏見城に入城し一同を見渡しました。
「天下の太平を乱す者は、この徳川家康が許さない」と宣言しました。その言葉には家康の威厳と決意が込められていました。
しかし、家康の力を警戒する大名たちの動きも活発化しており、天下の情勢は依然として不安定でした。
どうする家康第41話に続きます。
2023大河ドラマ|どうする家康のネタバレとあらすじ全話まとめ!
スポンサーリンク
どうする家康|第40話の解説と感想
どうする家康第40話では、秀吉死去後、石田三成との対立が描かれそうですね。
慶長3年8月18日、秀吉は朝鮮に14万以上の兵を派遣したまま、伏見城で死去します。
秀吉死去後の家康の動き
秀吉亡きあとの政治は五大老及び五奉行に託されることに。
しかし、家康はすぐに、秀吉の遺言を反故にするような動き(ほかの大名家との婚姻関係を結ぶ「私婚」)を見せ、五奉行の怒りを買うことになります。
五奉行との対立の歯止めとなっていた前田利家が倒れると、歯車が狂い始めました。
石田三成訴訟事件
慶長4年3月3日、前田利家が亡くなります。その翌日に勃発したのが七将による石田三成襲撃事件です。
かねてより三成と確執のあった七将が、三成暗殺を企てた事件。
三成は七将の動きを察知し、伏見城内の自分の屋敷に立てこもります。
(七将とは、細川忠興、蜂須賀家政、福島正則、藤堂高虎、加藤清正、浅野幸長、黒田長政らの面々)
その仲裁に入ったのが、家康です。
三成は七将との訴訟に負けて、家康の判断により領国の佐和山城へ戻って蟄居。
それ以降、家康が事実上の政権を握ることになります。
どうする家康40話のタイトル「天下人家康」はそのあたりを表現しているのでしょう。
三成とは気が合いそうな家康でしたが、石田三成訴訟事件がどのように描かれるのか、気になります。
スポンサーリンク
どうする家康第40話の感想
狸じじいが板についてきた家康。
もう「どうする家康」ではなくなっちゃうくらい、立派になられて、寂しささえ覚えます。
老けメイクが気になる
どうする家康第40話でまず気になったのは、やっぱり家康の老けメイクですよね。
シミやシワの細部にわたり非常に素晴らしいとSNSでも多くの人から評価されていました。
確かにクオリティは高いけど、ちょっと急すぎて違和感を感じた方もいたのではないでしょうか?
さらに本多正信や前田利家もなかなか年をとっていて、びっくりしましたね。
三成と決裂
さて、本題にうつりましょう。
どうする家康第40話は、秀吉の死後、混乱状態にある朝鮮出兵の清算作業から始まりました。
秀吉の遺志に基づき、石田三成を含む5人の奉行と、家康を含む5人の大名が協力し合って政治を進める新しい体制が構築。
豊臣秀頼が成人するまでの間、この10人が協議を重ねながら政治を行うことになっていますが、全員がこれに従うわけではありません。
特に、影響力を持ちながらも反発を受けている家康は、現状では控えめな態度を取ることが賢明であると考えました。朝鮮出兵の問題についても、関与することが得策でないと判断したのですね。
すぐに動かないところも、家康が以前と比べて賢くなり、状況に応じて柔軟に対応してるのがわかりますよね。
三成は非常に難しい立場に置かれ、国内外での不満が高まることに。
一方で家康は、加藤清正や福島正則との縁組を進める動き、これが批判の対象に。
三成は家康に対して謹慎処分を下しますが、家康はこれをかわし、三成との対立を深めることに。
のらり、くらりとかわすところも、狸じじいっぽさが出ましたよね。
家康はもう、忠次の遺言通り、嫌われてなんぼだと思って動いている気がします。
覚悟を決めたのでしょう。
大名の縁組にしても、三成への処分に対しても、冷静に動く家康。
実際、そんな性格だったかもしれないし、掴みどころがなくなってしまったのが、ちょっと胸が痛いけど成長を喜ぶべきなのか…。
ただ私はやっぱり三成に同情しましたよ。
家康が最終回まで主人公で視聴者の支持を得られるのか、そっちの方が心配になってしまって。
でも、親しむべき家臣団たちもいるから、大丈夫かなぁ。
こちらもCHECK