2025年NHK大河ドラマ「べらぼう」の第4話。今回は、田安家の存続を巡る賢丸の葛藤や、重三郎が吉原の錦絵制作に挑む姿が描かれる予定です。平賀源内や吉原の花魁たちとの関わりの中で、重三郎の新たな挑戦と葛藤が繰り広げられます。
この記事では、4話のあらすじをご紹介します。一部ストーリーの核心に触れる内容も含まれるため、ネタバレが気になる方はご注意ください。
べらぼう|第4話のネタバレとあらすじ
賢丸の決断
安永三年(1774年)の秋、田安家当主・田安治察(はるあき)が急逝。田安家存続のため、弟の賢丸は白河松平家への養子話を断る道を選びます。
この話を進めるため、賢丸は老中・松平武元に協力を依頼しました。武元は大奥総取締の高岳に助力を求め、将軍・徳川家治への口添えを頼んだのです。
その結果、家治は田沼意次に白河松平家へ断りを入れるよう指示を出します。家治は以前から、治察が亡くなれば賢丸を田安家に戻すと約束していたためです。
しかし、田沼意次は八代将軍・徳川吉宗の書状を示し、田安家や一橋家は跡継ぎがいない場合、家を断絶するとの規定があると告げます。
この言葉に、祖父・吉宗を尊敬していた賢丸は従わざるを得ませんでした。実は、この書状は田沼意次が平賀源内に命じて偽造させたものでしたが、賢丸にそれを知る術はありませんでした。
重三郎、錦絵に挑む
同じ頃、吉原の親父たちが集まる会で、重三郎は女郎たちの錦絵を作る話を持ちかけられます。「一目千本」に続く新たな集客手段にしたいという親父たちの考えで、費用も負担するというのです。重三郎はこの提案を快諾し、制作に取り掛かることに。
しかし、親父たちが花魁たちに高額な入銀を要求したことで問題が発生しました。女郎たちは日々大金を稼いでいるように見えますが、実際には多額の借金を抱えており反発が起きたのです。花魁たちの怒りを受けた重三郎は、資金調達を自ら引き受けることに…。
悩む重三郎は平賀源内と偶然出会い、亡き歌舞伎役者・瀬川菊之丞が流行を生み出した話を聞きます。この話からヒントを得た重三郎は、錦絵に描く女郎に呉服屋の売り込みたい着物を着せることで、呉服屋から資金を得る方法を思いついたのです。
スポンサーリンク
唐丸の才能と錦絵の完成
錦絵の制作が進む中、絵師には美人画で知られる磯田湖龍斎(いそだこりゅうさい)が選ばれ、素晴らしい下絵が完成します。
しかし、その下絵が次郎兵衛の不注意で水に濡れてしまうハプニングが発生。誰もが途方に暮れる中、なんと唐丸がにじんだ下絵を見事に描き直しました。
重三郎は唐丸の才能に感動し、「当代一の絵師にしてやる!」と熱く語ります。その言葉に唐丸も涙を流し、喜びを噛みしめるのでした。
錦絵を巡る暗闘
完成した錦絵は「雛形若菜初模様(ひながたわかなのはつもよう)」と名付けられ、吉原で披露されました。
地本問屋の西村屋が協力し、呉服屋からの資金提供も相次ぎます。ところが、西村屋や鱗形屋は密かに重三郎を排除する計画を進めていたのです。
披露の場で西村屋は「今後は自分だけを板元にしてほしい」と告げ、地本問屋の規定により、重三郎では広く販売できないと主張。激怒する重三郎でしたが、最終的に吉原全体のためと説得され、身を引くことに…。こうして錦絵は西村屋の手に渡りました。
重三郎の尽力で完成した錦絵でしたが、結局、その功績は影に隠れることになりました。その夜、鱗形屋と西村屋は成功を祝い、重三郎を利用する計画が実を結んだことにほくそ笑んだのでした…。
2025年大河ドラマ|べらぼうのあらすじとネタバレ全話まとめ
スポンサーリンク
べらぼう第4話の見どころ解説
べらぼう第4回のストーリーの見どころは、大きく分けて2つありますね。
まず注目したいのは、田安家を巡る緊迫した養子問題。賢丸が家を守るために奮闘する姿と、それを裏で操る田沼意次の策略が描かれるという展開には、江戸時代の政治の裏側を感じさせます。特に、意次が平賀源内を使って文書を偽造するという大胆な動きは、彼の狡猾さを際立たせ、ドラマの緊張感を高めることでしょう。
一方、吉原の重三郎が手掛ける錦絵の制作も楽しみな部分です。花魁たちの怒りや呉服屋との交渉、そして唐丸が下絵を描き直す感動的な場面など、華やかな吉原の裏にある人々の苦労や情熱が描かれる予感。唐丸の才能が開花する場面は、重三郎との絆が深まる瞬間として胸を打つはずです。
さらに、錦絵完成後の板元問題は、重三郎の奮闘が報われない悔しさと、重三郎を利用する者たちの陰謀が交錯し、物語に切なさを与えそうです。このように、政治と文化の両面で物語が展開する今回。歴史のダイナミズムを感じさせるとともに、個々の登場人物の葛藤や成長にも期待が高まります。視聴後、深い余韻に浸ることなりそう…。
こちらもCHECK