広告 あらすじ・ネタバレ どうする家康

どうする家康|第16話ネタバレとあらすじ解説「信玄を怒らせるな」

この記事では、2023年の大河ドラマ「どうする家康」第16話(2023年4月30日放送予定)のあらすじをわかりやすく解説します。

ネタバレを含みますのでご注意くださいね。

 

どうする家康|第16話のネタバレとあらすじ

姉川の戦を制し、遠江を治めるために引間を浜松に改め、移り住んだ家康。しかし、民からは歓迎されていませんでした。

舞を披露してくれるものの、小刀を持った少年に襲われたのです。

 

遠江を狙う武田信玄

踊りの最中、笛に仕込まれた小刀で襲われた家康ですが、かすり傷で済みます。

襲ってきた少年は、井伊虎松でした。

 

浜松城に連れていき、なぜわしを狙ったのかと問いかけると、

「裏切り者の疫病神は遠江から出ていけ!」

と、罵声を浴びせる虎松。

 

さらに、虎松は続けます。

「武田信玄こそ新たな国主にふさわしい。遠江の民は全員が家康を恨んでいる」

 

虎松の言葉こそ、遠江の民の言葉だと感じた家康は、虎松に

「わしは、そなたたちの頼れる領主となってみせる、見ていてくれ。」

と言い、虎松を無罪放免にしたのでした。

 

「それにしても、信玄は侍身分の者や民にお金を配って、民の信頼を集めているようだ。遠江は近いうちに切り取られるのではないだろうか…」

家康は不安になります。

 

家康は、岡崎城から石川数正、吉田城から酒井忠次を、そのほか夏目広次や大久保忠世ら家臣も呼び集めました。

 

武田軍と戦になると、勝てる見込みはありません。

戦だけは避けたい家康ですが、信長からも信玄だけは怒らせるなと注意されているのです。

 

家臣らと相談して、民の信頼を少しずつでも積み重ねていくしかないとの結論に至ります。

 

スポンサーリンク

上杉謙信への書状

ある日、服部半蔵が浜松城に知らせを持ってきます。

信玄と盟約を結んだ時、人質として差し出した家康の義弟である松平源三郎勝俊が甲斐でひどい仕打ちにあっていて、

身体も心も病んでいるように見受けられる、と。

 

半蔵は、息子の身を案じる於大の方に頼まれて、甲斐に忍び込んで様子を探っていたのでした。

一刻も早く救い出したい家康ですが、簡単に手出しはできません。

 

一方の信玄は、遠慮なく次々と調略を仕掛けていきます。そして、奥三河の作手・田峯・長篠が寝返ってしまいました。

このままでは、駿河を失った今川氏真の二の舞になると焦る家康。

上杉謙信と手を組むことを考えます。

謙信は信玄と長年に渡り戦を繰り広げている宿敵です。

 

夏目広次は、「間違いなく信玄の怒りを買うことになる」と反対しますが、他に方法がなく、上杉謙信に書状を送ったのでした。

 

案の定、夏目広次の不安が現実のものに。

家康から謙信へ送った内密の書状が、途中で何者かに奪われたのです。

家康をなじる書状が、方々に送られているようだと、夏目広次が報告。

書状は信玄に渡ったようです。

 

救出

書状が奪われ、信玄側に渡ったとするなら、武田との戦は避けられないと考える家康。

信玄は最初から遠江を切り取るつもりでいたとし、早いか遅いかだけの違いです。

 

家康は、すぐに服部半蔵を呼び寄せ、源三郎を救出するように命じました。

そしてその二日後には、半蔵が源三郎を救出し、浜松城に連れて帰ってきます。

 

救出された源三郎は、見る影もないほどにやせこけ、さらに裸足で雪山を逃げてきたことにより、足の指の一部が凍傷により欠けていました。

家康は源三郎に、「わしが悪かった、人質に酷い扱いをする信玄はなんたる外道だ」と謝ります。

しかし、源三郎は、その思いは間違いだと、家康に伝えるのです。

 

甲斐の若い侍に混ざって訓練を受けただけで、その中でも一番優しく丁寧に扱われたと。

信玄の息子・武田勝頼らは、誰よりも厳しい訓練を受けさせられていたと言います。

 

そして、信玄からの伝言を家康にすがりついて伝えます。

信玄は、家康が源三郎を救いに来ることを知っており、源三郎が暮らす長屋を訪ねて、家康への伝言を預けていたのでした。

 

スポンサーリンク

挑戦状

「弱き主君は害悪、滅ぶが民のため。生き延びたければ、我が家臣になれ!」

家臣を集め、信玄から伝言を伝える家康。

その結論は、おのおので決めてくれと言います。

 

酒井忠次が、「ここの殿はこの通り頼りないぞ!」と口火を切ると、「情けない」だの、「信玄の方がまし」だのと言いたい放題。

こんな言われようでも、家康は家臣たちの本心は分かっているのです。

 

家康が、戦っても10に9は負けると言えば、10に1つは勝てると言う本多忠勝。

実際に信長が桶狭間の戦でやってのけたではないか!と強気です。

 

しかし「自分には信玄にも信長にも、何ひとつ勝っている物がない」と肩を落とす家康に、夏目広次が言いました。

「恐れながら、殿。その代わりに、殿には、この家臣一同がおります。」

 

強い決意の目をした家臣たちを見渡す家康。

みなで知恵を出し合えば、信玄と肩を並べることも出来ると思わせる家臣たちでした。

 

第17話に続きます。

<< 前回 第15話| 次回 第17話 >>

2023大河ドラマ|どうする家康のネタバレとあらすじ全話まとめ!

スポンサーリンク

どうする家康|第16話の解説と感想

どうする家康第16話では、新キャラが登場しますね。

 

のちに、徳川四天王のひとりとなる、

  • 井伊虎松

そして、家康の父親違いの弟

  • 松平源三郎勝俊

のふたり。

 

ここでは、どうする家康第16話で、武田信玄からの挑戦状を預かってくるというキー人物・松平源三郎勝俊についてみていきたいと思います。

 

長尾謙杜さん演じる源三郎は、久松長家(リリーフランキーさん)の三男として誕生。

母親は於大の方(松嶋菜々子さん)です。

 

家康は、同母弟である3兄弟は家康の兄弟に準ずるとして、松平の名字を許しました。

源三郎は、永禄6年に家康の命により、今川氏真の人質として駿河へ、永禄11年に駿河を侵攻した武田信玄が、源三郎を保護。(とは言え、人質の身分は変わらず)そして、元亀元年(1570年)に武田から脱出します。

 

脱出の際に、大雪の中をさまよったために、両足の指を凍傷で失いました。

家康は再会を喜び、幼年時からの忠節を評価し、「一文字の刀」と「当麻の脇差」を贈ったそうです。

 

天正11年(1583年)に駿河国の久能城を任されたものの、その3年後に35歳という若さで死去。

男子はおらず、於大の方の弟である水野忠分の子・松平勝政が婿養子として跡を継いだそうです。子孫は、下総国多古の地で、大名(多古藩)になっています。

 

と、駆け足でみてきましたが、この方、短命だったのですね。

 

長尾謙杜さんは、この16話のエピソード限りの出演なのかな?

もうちょっと出番があるのかも、気になるところです。

さて、恐ろしい武田信玄の魔の手が伸びてきましたね。ハラハラします。

 

※感想は、放送後追記します。

こちらもCHECK

-あらすじ・ネタバレ, どうする家康

テキストのコピーはできません。