2025年NHK大河ドラマ「べらぼう」の第2話。今回は、蔦屋重三郎が吉原復興に向けて奮闘する姿や、平賀源内との出会いが描かれる予定です。
この記事では、放送前に第2話のあらすじをご紹介します。一部ストーリーの核心に触れる内容も含まれるため、ネタバレを含む点にご注意ください。
蔦重たちが織りなす江戸の人間ドラマに期待が高まります!
べらぼう|第2話のネタバレとあらすじ
蔦屋重三郎の情熱
蔦屋重三郎は、吉原を再び活気づけるために策を練ります。重三郎が目をつけたのは、年に二回発行される吉原細見の「序」の部分でした。
「この『序』を使って、お客さんに『吉原に行ってみよう』と思わせたいんだ」と語る重三郎。重三郎の熱意は桶伏せにされても消えません。しかし、これからはひそかに動くことを決意します。
そんなある日、長谷川平蔵が蔦屋を訪ねてきます。平蔵の目的は、花魁道中で一目ぼれした花の井との初対面。吉原のしきたりでは、初会では花魁は口を利きません。宴席で盛大に紙花をまいた平蔵の姿に、花の井が見せた微笑み。その瞬間、平蔵の胸は高鳴ります。
平賀源内を探し求めて
その頃、江戸では「漱石香」という歯磨き粉が飛ぶように売れていました。
平賀源内が考えた宣伝文句が評判を呼んでいたのです。そこで、重三郎は吉原細見の「序」を源内に書いてもらおうと、鱗形屋の主人・孫兵衛に提案します。
「源内先生から『序』をもらえたら掲載する」と約束された重三郎は、江戸中を探し回ります。そして、便所の前で出会った炭売りの男が、源内と親しいと言い出します。その男とその仲間を吉原に案内することで、源内を紹介してもらうことになりました。
炭売りの男、銭内は松葉屋で宴席を楽しみます。しかし、源内が「序」を書くとは限らないと重三郎に告げます。銭内は、自分好みの天女のような女がいれば源内に会わせると言い出しました。
スポンサーリンク
花の井が見せた気遣い
重三郎は騙されたと思いつつも、宴席の代金を銭内に払わせるよう松葉屋の主人に頼みます。しかし、花の井に非難され揉めていると、座敷の方から声が聞こえました。
「源内先生! その節はお世話になりました」
なんと、銭内こそが平賀源内だったのです。平賀源内は重三郎の熱意にからかいたくなっただけだと言います。
源内は、「序」を書く条件として、重三郎に花魁の格好をするよう求めます。そこに現れたのは、男装した花の井でした。
「今宵のわっちは『瀬川』でありんす」
源内が探していたのは、かつての歌舞伎の女形・瀬川菊之丞の思い出でした。花の井はその心情を察し、一夜を共に過ごします。
吉原細見の刷新と新たな一歩
翌朝、重三郎は花の井から源内が書いた「序」を受け取ります。源内は、亡き菊之丞との思い出を再現するかのように夜を過ごし、執筆を終えたのです。
「序」を鱗形屋に届けた重三郎は、吉原細見の内容を改めたいと提案します。潰れた見世が黒塗りにされ、いなくなった女郎の名前がそのまま残る現状に違和感を覚えていたのです。
「お前さんがやるならいいよ」と承諾を得た重三郎。貸本の仕事を兼ねて女郎屋を回り、最新情報を集めながら新しい吉原細見を作り上げました。
こうして完成した「細見鳴呼御江戸」は、吉原の再興に向けた大きな一歩となったのです。
⇒蔦屋重三郎と平賀源内の関係は?史実で探る『吉原細見』での協力
スポンサーリンク
べらぼう第2話の見どころ解説
「べらぼう」第2話は、蔦屋重三郎が吉原復興に向けて奮闘する姿が描かれるエピソード。
この話の見どころは、まず重三郎の熱意あふれる行動ですね。吉原細見の「序」を活用して吉原を盛り上げようとするアイデアや、平賀源内を追い求める姿に、重三郎の人柄とその時代の息吹を感じることができます。
また、花魁の花の井と平賀源内とのやりとりも注目ポイント!
源内が語る「瀬川」の真実、花の井が見せる機転と気遣いが、ドラマを一層魅力的にしてくれそう。特に、歌舞伎女形・瀬川菊之丞への思いを背景に描かれる源内の心情は、歴史ファンにとって興味深い要素でしょう。
吉原細見の刷新に向けた重三郎の取り組みは、江戸の出版文化や人々の生活を垣間見る絶好の機会です。細部にまでこだわった描写は、大河ドラマならではの重厚さを感じさせてくれるのでは…?
全体を通じて、時代を動かす人物たちの生きざまと、それに影響を与える背景の緻密な描写が楽しみな回です。大河ファンや歴史ファンなら、この時代の文化や人間ドラマに没入できることでしょう。放送が待ち遠しいですね!
こちらもCHECK