広告 光る君へ

光る君へ|第47話のネタバレとあらすじを解説「秘めた想いの行方」

2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」第47話のあらすじをネタバレありでご紹介します。

壱岐を襲撃した刀伊の者たちに対して、藤原隆家が奮闘する一方、朝廷内では対策を巡って緊張が高まります。道長や頼通、さらにはまひろといった主要人物たちの思惑が交錯し、物語は新たな展開を迎えます。

 

光る君へ|第47話のネタバレとあらすじ

壱岐の危機と道長の悩み

藤原隆家は、刀伊(とい)の者が壱岐を襲撃したことを知り、朝廷に急いで報告の文を送りました。

それが内裏の藤原頼通(よりみち)のもとに届いたのは、4月17日のことです。その場にいた藤原行成(ゆきなり)は、頼通に「このことを道長(みちなが)にも伝えよう」としましたが、頼通はそれを止めました。

父にはもう政(まつりごと)に関わってほしくない。心配をかけるべきではない」と、

そう告げたのです。

しかし翌日、藤原実資(さねすけ)が道長のもとを訪ね、壱岐の状況を伝えます。実は、隆家は実資にも手紙を送っていたのでした。道長は、彼が気にかけていたまひろの身を案じ、「どうか生きていてくれ」と心の中で祈ります。

 

対策を巡る朝廷の迷い

実資は早急に海の守りを強化する必要があると考え、全国各地に警固の武士を派遣すべきだと陣定(じんのさだめ)で提案。

しかし、公卿たちはその重要さを理解せず、まともに取り合おうとしませんでした。頼通も

「今は様子を見ましょう」と、

積極的な対策をとらないことを決めます。

 

4月20日になっても大宰府からは何の続報もなく、実資は危機感のない公卿たちにいら立ちを隠せませんでした。頼通にも怒りをぶつけますが、頼通は

「全国に警備を配備するには莫大な費用がかかる」

と言って、まるで耳を貸しません。これに道長も頼通を叱りつけますが、決定的な対策はなされませんでした。

 

スポンサーリンク

刀伊撃退と褒賞

四月二十六日、実資が隆家からの新しい手紙を持って道長を訪ねてきます。その内容には、敵を対馬(つしま)の先まで追い払ったことが記されていました。

これを聞いて道長は、ようやく胸をなでおろします。そして、隆家に返信するならば、彼のもとに消息を聞きたい人物がいると打ち明けようとしました。しかし、実資にその人物が誰かを問われた瞬間、道長は思い直し、「やはり必要ない」と言って話を終えました。

 

その後、隆家から刀伊撃退に関する勲功者への褒賞を求める文が朝廷に届きます。しかし、朝廷はすぐに動かず、6月末になってようやく陣定でこの件が議論されました。実資は褒賞を与えるべきだと主張しますが、行成や藤原公任(きんとう)は反対します。彼らは

「朝廷は刀伊討伐を命じていなかった。隆家たちの行動は私闘にすぎない」

と言い切ったのです。実資は怒りを爆発させますが、最終的に褒賞を受けたのはわずか一人でした。

 

まひろの無事と新しい物語

その頃、土御門殿(つちみかどどの)では藤原賢子(かたこ)がまひろから託された『源氏物語』の続編『宇治の物語』を、藤原彰子に渡していました。まひろは、船越の津で難を逃れ、大宰府の政庁にしばらく滞在していたのです。そして、寛仁4年(1020年)の1月、隆家とともに都へ戻ってきました。

まひろの無事を喜んだのは、彼の家族だけではありませんでした。賢子もまた、まひろが書いた物語に感銘を受けたと言い、

「人の幸せは一瞬のもの。だからこそ、自分の思うように自由に生きたい」と語ります。

 

まひろは土御門殿を訪ね、彰子に挨拶をします。そこで道長とも再会しますが、二人はただ黙って見つめ合うばかりでした。そのとき、倫子がまひろを呼んでいるという知らせが入り、まひろはその場を後にします。

 

道長とまひろの関係

その後、倫子とまひろは笑顔で長年の付き合いを振り返っていましたが、突然、倫子は道長とまひろの関係について尋ねます。2人の間には何か意味深な空気が漂っていました。

 

<< 前回 第46話| 次回 最終回(第48話) >>

2024大河ドラマ|光る君へのあらすじとネタバレ全話まとめ

 

スポンサーリンク

光る君へ|第47話の見どころ解説

第47話は、まずは藤原隆家が刀伊の襲撃を受けて立ち向かう状況と、それを危惧する道長の心理が描かれることになりそう。隆家の活躍シーンもみたいのですが、ここは、道長がまひろの安否を気にして悩ませるシーンに重きがおかれるかもしれませんね。

また、実資や頼通など、当時の朝廷内での駆け引きも興味深いポイント。朝廷がどのように対応し、誰がどのような判断を下すかが緻密に描かれるはずです。

隆家の活躍と恩賞の要求に対して、行成や藤原公任が否定ことは史実です。今考えるとひどいなと思うかもしれませんが、当時の常識では、まっとうな考え方でした。朝廷の命令もないのに戦ったわけで、これが当たり前になってしまうと、朝廷の秩序が保たれなくなるからという視点です。結局、隆家に恩賞は与えられませんでしたが、彼がいなかったら刀伊の信仰を内陸まで許してしまったかもしれません。その活躍は、現代までの語り継がれています。

 

そして、まひろが無事に都に戻ってきましたね。藤原道長や倫子との再会する瞬間も楽しみ。

道長とまひろの再会シーンでは、二人が何を語り合うのか、あるいは言葉なく伝わるものがあるのか、視聴者としてもその微妙なやり取りに注目です。そして、倫子が突然まひろに道長との関係を問いただす場面がどのように展開されるのかもすごく気になるところですね。

『源氏物語』の続編である『宇治の物語』が絡んでくることで、文学ファンとしても見逃せない一話となるでしょう。歴史的な事件と人々の心情がどのように交錯するのか、期待が膨らみます。

 

こちらもCHECK

-光る君へ

テキストのコピーはできません。